現在「のりおいける!」チャンネルで配信中の人気漫画家・佃煮のりおさんに、「FRESH!」で配信するきっかけや、今後やってみたい配信などについて、インタビューしました!
『ひめゴト』がきっかけで動画配信へ!
――さっそくですが、動画配信を始めることになったきっかけは?
佃煮のりおさん(以下、のりお):『ひめゴト』という作品のアニメ化が決定して、その宣伝のために開始したのが「ニコニコ動画(ニコ生)」でした。
▲『ひめゴト』は、日本の男の娘系ラブコメディ4コマ漫画作品。©一迅社
――実際に配信を始めたのはいつごろからですか?
のりお:2014年2月16日からです。もう3年経ちますね。熱しやすく冷めやすい性質なのですが、ここまで続いたのは自分でも驚きです!
――思い出に残る配信があれば教えてください。
のりお:初めての配信はとても緊張しました。漫画家なのに配信なんて、受け入れてもらえるのかな……とか色々考えてしまって。結果的には、「先生の楽しいように」と言ってくれるファンの方が多く、その言葉の通りに、私が楽しい配信を続けさせてもらっています。
視聴者さんのコメントから「FRESH!」へ
――どうして配信を「FRESH!」でもやろうと思われたのですか?
のりお:「FRESH!」は、「ニコ生」の不具合が続いた時期に、視聴者さんから「最近FRESH!が人気だよ」とコメントをいただいて、興味を持ったのが始まりです。
――実際「FRESH!」で配信してみた感想は?
のりお:最初にすごく驚いたのが、視聴者さんがとても多かったことです。今までは累計視聴者数が多くても2000~3000人くらいだったのですが、「FRESH!」では初回にも関わらず、累計視聴者数が8700人を超えて、とても驚きました。また、多い時には累計10000人超えの時もあったりして、「新しい層の方が視聴してくれるのではないかな?」という期待を持てました。
――とても多いですね! 視聴者さんからの反響はどうでしたか?
のりお:配信で私のことを知ってくださった方も増えたおかげで、「プロの漫画家なのを知らなかった!」と言われることが多々ありました(笑)。単行本の発売前に、配信をすると「配信で発売日を知って単行本を買いに行きました」というお声もいただいたりして、当初の目的だった宣伝の役割を果たしてくれているな、と実感しました。
やはりコメントが一番のモチベーション!
――ずばり、配信を続けられる理由やモチベーションなどは?
のりお:たくさんの人が見にきて、コメントをいただけることが一番のモチベーションです! 漫画家という仕事は、1人で黙々と作業する時間がほとんどなので、配信を通して、視聴者さんとお話しできるのは、私にとってとても息抜きになります。楽しくて4時間以上配信しちゃったりもするのですが……(笑)。
――楽しいと長く配信しちゃいますよね(笑)。配信をしていて嬉しかったことはありますか?
のりお:「配信から知って、漫画を買いました!」というお声をいただけたことですね。作品の宣伝の為に始めたものの、作画配信より雑談配信や、ゲーム実況、ラジオなどを中心にやっていたので、生放送で私自身に興味を持っていただいて、作品を購入してもらえたのはとても嬉しかったです!
――のりおさんのお人柄の力ですね! ほかにはありますか?
のりお:個人でイベントを開催したりもしているのですが、そちらも視聴者さん中心に遊びに来てくださって、地道に配信を続けてきた手ごたえをすごく感じましたね。
――ありがとうございます。話は変わりますが、配信をするうえで気をつけていること、大切にしていることはありますか?
のりお:なるべくコメントをたくさん拾うことを意識しています。コメントを拾いすぎて、なかなか新しいコメントに追いつけないことも多々ありますが(笑)。ですが、視聴者さんが私のために打ってくれたコメントなので、できるだけ全部読みたいですね! Twitterなどではリプライをお返しできていないので、せめて配信だけでもファンの方と交流できればいいな、と思っています。
▲FRESH!のイラストレーターさん特集の番組に出演いただいた際のライブドローイングの様子
――ステキなコミュニケーションですね! そんなのりおさんが使われている配信機材が気になりましたので、ぜひ教えてください!
のりお:マイクは「SHURE ダイナミック マイクロフォン BETA58A」、ヘッドホンは「audio-technica アートモニターシリーズ 密閉型ヘッドホン ハイレゾ音源対応 ATH-A900X」を使用しています。PCは仕事で使用しているものをそのまま使っています。
――かなり本格的な機材ですね。それらを活用して……かどうかはわからないのですが(笑)、今後やってみたい配信はありますか?
のりお:カメラを使用した配信を数えるほどしかやったことがないので、今後カメラを使った配信をしてみたいです。過去に色紙作画の手元配信をしたことがあるのですが、「FRESH!」ではまだやったことがないので、いつかやってみたいですね。
最後に「FRESH!」へひと言!
――最後に、「FRESH!」についてひと言お願いします。
のりお:コメントのラグが少なくなると、視聴者さんもさらに利用しやすくなるかなと思いますので、今後改善されることを期待しています。よいところとしては、画質がすごく綺麗ですね。アーカイブも半永久的に視聴可能なのはとても嬉しいです!
のりおさん、インタビューご回答ありがとうございました。3月24日(金)に発売される雑誌「ヤングアニマル」にて、のりおさんの新連載『双葉さん家の姉弟』がスタートしますので、ぜひみなさんチェックしてください!
©白泉社
▼「FRESH!」で現在配信中「のりおいける!」チャンネル
▼佃煮のりおさん公式HP
▼佃煮のりおさんのTwitter
0コメント