FRESH!でチャンネルを展開しているMUSIC SHARE が5周年を記念して世界初の挑戦となる番組を放送する。
MUSIC SHAREは「世界に誇れる日本のミュージシャンを紹介する」をコンセプトにした手作りの音楽番組で、代表の本田みちよ氏が5年前に仲間を集めて立ち上げた。その後、産業中心ではなく音楽そのものを中心とした新しい流れは静かに全国へ広がり、今では全国に10チャンネルを展開するまでになっている。
この度、5周年を記念した特別番組としてMUSIC SHAREが取り組むのは、日本が誇る伝統芸能「人形浄瑠璃文楽座(NPO文楽座)」とMUSIC SHAREが厳選した7組のミュージシャンによる文楽の再構築。
『生まれ変わった浄瑠璃で人形は舞えるのか?!』
8月16日の生放送では、文楽座による実演と、番組出演ミュージシャンにより再構築された楽曲を生演奏で披露。
前日の8月15日には、7組のミュージシャンが文楽座演目「伊達娘恋緋鹿子 火の見櫓の段」の音源から楽曲を制作する記録映像をRed Bull公式サイト内で一部を公開する予定。
特別番組詳細
【タイトル】
「MUSIC SHARE 5周年記念企画 文楽+(伊達娘恋緋鹿子 火の見櫓の段)」
【放送日時】
2017年8月16日(水) 18:00 ー 20:00
【視聴サイト】
https://freshlive.tv/MUSICSHARE/111227
【スタジオ】
Red Bull Studios Tokyo
【進行】
本田みちよ
- 太夫:豊竹芳穂太夫
- 三味線:鶴澤清馗
- 人形:吉田簑紫郎、吉田玉誉、吉田玉延
- The SAMOS
- Maika Loubté
- XXXSSS TOKYO
- Hatis Noit
- Omodaka
- Mother Tereco
- ermhoi
■協力■
Red Bull Studios Tokyo http://www.redbullstudios.com/tokyo/
代官山 AW HAIR SALON http://www.aw-salon.com/
FRESH! https://freshlive.tv/
■出演者情報■
日本が誇る伝統芸能「人形浄瑠璃 文楽座」と、MUSIC SHAREが厳選した7組の出演者。
- 人形浄瑠璃 文楽座:約400年前に誕生し、ユネスコ無形文化遺産でもある伝統芸能「文楽」。太夫(だゆう)が浄瑠璃を語り、三味線が曲を弾き、人形遣いが人形を動かす。1つ欠けてもできないことから“三業(さんぎょう)一体”の総合芸術。
- The SAMOS:90年代にミクスチャーサウンドの先駆けとなったスケボーキング(2010年に解散)のShigeoJD率いる3ピースバンド。
- XXXSSS Tokyo:大胆なパフォーマンスが世界中で大きな話題のウクライナ生まれUK育ちのXLII(シリー)と日本生まれNY育ちのDJ SARASAによる注目のコラボユニット。
- Maika Loubté:バンコクの大型フェス『Super Summer Sound 2017』で、20年振りの続編公開決定が話題となっている映画『トレインスポッティング』で世界的大ヒットを生み出したUnderworldと共演し、大きな話題を生んだ。
- Omodaka:再評価の波に乗り日本のみならず世界各地で引っ張りダコ状態のレジェンド 寺田創一による別名義。
- Hatis Noit:新作アルバムにビョークの共同制作者として知られるマトモスが参加し海外からの注目度も高い。
- Mother Tereco、ermhoi:新人ながらその実力は他のミュージシャンとも引けを取らない。
MUSIC SHARE 公式サイト http://musicshare.jp
0コメント