株式会社ワルキューレに所属するタレントや若手声優が出演する「FRESH!」で配信中の「ワルキューレチャンネル」。番組MCを務めている寺崎まどかさん、小松美恵さん、市田紫乃さん、株式会社ワルキューレのマネージャーさんに、番組を始めたきっかけや、配信を続けられる理由などリアルな放送事情について聞きました。
生放送ではなく、あえての収録放送でファンと一緒に楽しむ!
――配信を始めることになったきっかけや経緯などを教えてください。
マネ:ワルキューレではこれまでにも、ニコニコ生放送・SHOWROOM・LINE LIVE等での放送を行っており、事務所所属タレントや声優による放送や提携メディアとの番組配信を多数対応している中で、新規にFRESH!のサービスが開始することを知りました。
ほぼ同時期に、ゲーム開発会社さんや配信請負を行っている企業さんよりFRESH!について、数字(視聴者)取れそうなのか、配信は楽にできるのか、他社ポータルとの比較・差別化はどうなのか等色々な質問もあがったこともあり、まずは番組をはじめてみようということで開設の申請をしました。
小松:マネージャーから、FRESH!のワルキューレチャンネルを開設したので何か番組をやってもいいよと持ちかけられ、寺崎さんと2人で声優らしい番組をやってみたいと相談しました。ワルキューレチャンネル内で「寺崎まどかと小松美恵の声サークル」を定期放送中です。
私はあるラジオ番組を定期放送していますが、ラジオとは違う映像ありの収録形式の番組ということで、番組の構成やコーナーを持ち寄り、自分たちで番組の内容を作っています。
また、本編の合間に自分の楽曲のMVをCM風に入れるなど、ちゃんとした番組風にしています。
市田:目の前にビデオカメラがあり、なんとなく撮影した映像が気がついたらロケ番組になっていることも(笑)。「市田紫乃の it’s challenge」も、1本目の放送を見てからなので、タイトルコールを入れたのも3本目か4本目くらいからだと思います。お寿司をいっぱい食べたり、大きいハンバーグを食べたり、まぁ美味しかったんですけどね。
マネ:元々、小松のオフ動画映像をシリーズ化(実録 美恵ちゃまカメラ)しようとして、数本撮影して順次公開していたのですが、本人NGがチョイチョイあったもので、せっかく収録してもボツになってももったいないということで、ターゲットを市田に変えました(笑)
市田:え~、知らなかった......小松っちゃんせんぱーい!!(笑)
マネ:FRESH!では生放送はせずに、収録済みの映像を配信するスタイルとして活用しています。
あえて生放送機能を使わず、録画・編集した映像を配信し、放送時間中に出演者と視聴者がコメント欄を通じて一緒に交流・視聴することで、どのような発展があるのか?という考え方です。
予算0円でも配信できる強みが放送を継続できる理由
(写真:市田紫乃)
――配信を続けられる理由はや出演者様・スタッフ様のモチベーションを教えてください。
マネ:番組制作からの観点でいうと、ほぼコストをかけない、予算0円でも維持できるレベルでしか撮影・編集しないというコンセプトで行っています。ワルキューレチャンネルは撮影・編集を業務の合間に自分が行っていますが、コストをかけないことが一番の継続できる理由だと思います。
撮影についてはほとんど編集点を作らず、生放送に近いスタイルで撮影しており、編集も最低限のレベルとし、無駄なテロップや効果は省いています。
30分程度の動画であれば、オープニングとエンディング、途中のMVなどを入れて撮影後1時間半後には公開準備ができているというスピード感です。撮影中も、ほぼ放置で録画ボタンを押した後、別室でPC作業を行っています。
市田:コメントがないと心が折れてしまいそうになりますが、たくさんの視聴者の皆様からの面白いコメントのおかげで配信を続けられています。
また、自分も一緒に視聴してコメントしているので、ある意味ファンの方と一緒に視聴している形です。生放送とはちょっと違う楽しみ方ですね。
小松:やはり見てくださる方々がいることです。コメントもたくさんいただけると励みになります。
また、番組で紹介するためという理由が加わることで、以前より積極的にいろいろなことに挑戦しようという意欲が沸いてきます。
コーナー内で台本読みなどを行った際は、アーカイブ機能が無い配信サイトだと振り返りができませんが、FRESH!の場合は本放送やアーカイブを通して客観的に自分で聞くことができ、自分のお芝居を省みれることが有難いです。
寺崎:私は普段1人で生放送(SHOWROOM)をよく配信しているのですが、収録形式という事で平日の昼間などの空いている時間で収録ができ、1人ではなく複数人で番組ができる事が嬉しいです。
平日夜や土日はライブや朗読・舞台稽古などが多く、視聴者の多い平日夜などに放送したいのですが、生放送に限ってしまうとなかなかできないので、収録形式は本当に有難いですね。
私も稽古終わりに帰宅する電車の中で、ファンの方と一緒にコメントしてたりするので楽しいです。
ファンからのコメントは嬉しいが「ディスデレ」という新ジャンルが生まれた!?
(写真左:寺崎まどか 写真右:小松美恵)
――番組配信をやっていて嬉しかったことを教えてください
寺崎:なかなか夜に生放送ができない時期などもあるのですが、ファンの皆さんからは定期的に配信を見れるのは有難い!と言われます。舞台本番直前になると2週間くらいツイッター以外での接触がなくなってしまうので・・・。
小松:見てくださってるみなさんが、楽しかったと言ってくださることですね。
でも、私のファンの皆さんは「ディスデレ」というのか、コメントでディスってくるのですが、「ディスってる=楽しい・嬉しい」という事なのですが、ぱっと見普通の方が見たら、いじめられてるようにしか見えないのがなんというか・・・・(笑)でもたくさん見てくれてるので嬉しいです。
市田:市田紫乃がどんな人かっていうのを知っていただけたことです!また、見てくださった方からの「面白かった」という声が、すごく励みになっています!
そして、番組企画で美味しいものや初体験する事なども多く嬉しいです。でも、最近声優路線からは随分外れているような気もするんですが......(笑)
業務用の機材は一切使用せず、撮影から編集まで1時間半!
(写真左:市田紫乃 写真右:Degar)
――お答えいただける範囲で構いませんので、使用機材やどのように配信しているかを教えてください。
マネ:業務用の機材は一切使っていませんね。
カメラはSONYのHDR-CX630V、HDR-CX680を数台保有しています。運動会の季節になると、お父さんがお子さんを撮影するようなカメラです。編集は、Adobe Premiereですね。
ちょっとした工夫で、NEEWER CN-160というライトを使っていますが、SONYのビデオカメラでも使うVバッテリーが共通で使用できるので便利です。CN-160が数台あるので、適度に顔を明るくしています。
事務所内に簡易放送できるスペースが2つあり、1つは2~3名程度でクロマキーが可能なスペース。もう1つはワルキューレチャンネルの殆どを収録で使っているスペースです。
自社内なのでスタジオ費も掛かりませんし、すべての機材がありますので、収録もすぐにできます。
先ほどもお話しましたが、番組の収録は出演者に任せているところもあり、RECを押した後はほぼ放置で、終了予定の時間になったら止めに行くスタイルです。そのおかげか、MC力は全体的に上がりましたね(笑)
音声はピンマイクなどは一切使わず、SONY ECM-GZ1Mという手ごろなショットガンマイクを装着しています。空間音はそれなりに拾いますが、事務所のすぐ外を京成線が通っており数分に1回電車の通過音がするので、声が拾えていれば後はあまりこだわっていません。
市田:マネージャーがREC押したら放置と言ってましたが、私の場合スタンバイ中からRECされてて、いつ始まったのかわからず数分経過した所から番組スタートしたりもしています(笑)
掲載メディアの取材で使用しなかったVTRを活用した番組作りも行う
(写真:小松美恵)
――視聴者からの反響はどうでしょうか?
市田:市田は芸人枠と言わることが多くなりましたが、わたしは声優です!(笑)
小松:視聴者様にツンデレが多いのであれなのですが......(笑)、毎回楽しんでくださっていると思います!!
マネ:「ディスデレ」ですね。
寺崎:FRESH!の番組を見て、ツイッターのフォローをしてくれたご新規さんがいて、その後も応援してくれている方と出会えたのが有難いですね。
マネ:ワルキューレではアニメ・声優系情報を取り扱うキャラペディアの公式レポーターとしてコミケやTGS、ニコ超など大きめのイベントの取材を行っています。その際、メディア側の番組では撮影した一部分しか放送されないのですが、放送されなかった部分やNGテイクなどをまとめて、映像の有効活用する事で番組数を確保しつつ、普段見れないメンバーの顔やがんばったけどボツにされた所などを公開しており、その辺も意外に好評のようですね。
アップロード配信を有効活用し放送
(写真:寺崎まどか)
――FRESH!で配信してみていかがですか?
小松:今は生放送ではなく収録映像の放送という事で、特に指定された時間の枠などがないためありがたいです。
また、様々なジャンルの番組があるので、アニメ・声優が好きな方に限らず見ていただけるので、新しくいろいろな方に知っていただくチャンスになるなと思っています。
寺崎:収録形式で放送できるのが良いですね。他の配信サイトだと予約配信が面倒だ!とマネージャーが言ってましたが、FRESH!だと動画アップして日時セットするだけでいいから楽みたいです。
市田:リアルタイムでコメントを見ることが出来るので、皆様とのやり取りが凄く楽しいです。
番組の半分はドッキリみたいなもの。とにかく楽しむことを意識
(写真左:市田紫乃 写真右:Degar)
――配信をするうえで気をつけていること、大切にしていることがあれば教えてください。
市田:いろいろな企画をしていますが、とにかく自分が楽しむということを意識しています。あまりに楽しみすぎて、視聴者の皆様が見てくださっているということを忘れてはいけないですけどね(汗)
マネ:まぁ、番組の半分はドッキリっぽいから、楽しめてるならいいんじゃない?
小松:見てくださるみなさまに楽しんでもらうことですね。常に自分たちの色を出せる内容を考えることですね。
一人でカメラをもって観覧車に乗った恥ずかしい体験が思い出に
(写真左:寺崎まどか 写真右:小松美恵)
――思い出に残る配信・番組があれば教えてください!
市田:「#07 市田紫乃の遊園地デート!?」編です。
彼氏と観覧車に乗ってる風の映像で、普通はカメラさんも一緒に乗り込むと思いますが、わたしは自分でカメラを持って一人で喋っています。恥ずかしかったですが、反響があった配信のひとつで、かなり思い出に残っています。
小松:番組内のコーナーで、某オネエタレントさんのようなキャラクターを演じるコーナーがあり、そのコーナーは台本に加えて一部アドリブでお芝居をするのですが、普段お芝居中に蓋絵があるので油断していたら、蓋絵がない回があり、終始そのキャラが前面に出たひどい顔が放送されてしまったことですね(笑)
ゲーム実況や旅配信もしてみたい!
(写真:市田紫乃)
――思い出に残る配信・番組があれば教えてください!
市田:「#07 市田紫乃の遊園地デート!?」編です。
彼氏と観覧車に乗ってる風の映像で、普通はカメラさんも一緒に乗り込むと思いますが、わたしは自分でカメラを持って一人で喋っています。恥ずかしかったですが、反響があった配信のひとつで、かなり思い出に残っています。
小松:番組内のコーナーで、某オネエタレントさんのようなキャラクターを演じるコーナーがあり、そのコーナーは台本に加えて一部アドリブでお芝居をするのですが、普段お芝居中に蓋絵があるので油断していたら、蓋絵がない回があり、終始そのキャラが前面に出たひどい顔が放送されてしまったことですね(笑)
――今後やってみたい企画などはありますか?
市田:声優らしいところをお見せできる企画をやりたいです。あとはFRESH!さんを見て気になっている、ゲーム実況ですね。旅配信もしてみたいです。
マネ:旅番組いいね。カメラ貸すから来週行っておいでよ。
市田:えっ、来週ですか、ちょっと予定が......(笑)
小松:「箱の中身はなんだろな」「朗読劇」とかを番組のコーナーでやりたいですね。
マネ:そうですね。今までは録画配信のみでしたので、生放送・LIVEとしてできるような内容を考えたいですね。ただ、従来からあるような生放送や単なる中継ではあまり意味がありませんので、何かしらFRESH!だとこういう生放送がよいというものを考えたいですね。手軽に高画質配信ができる点も活かしたいですね。
海外向けにも企画を考えたいですが、海外からも視聴できるんですかね?
FRESH!:もちろん海外からも視聴できますよ!
FRESH!にプッシュしてもらえるような番組にできるよう、頑張っていきたい
(写真:市田紫乃)
――今後FRESH!に期待することはありますか?
市田:ぜひ、FRESH公式chに市田紫乃をよろしくお願いします。何かしら爪あと残したいです(笑)!
小松:むしろ期待していただき、プッシュしていただけるような番組にできるよう、頑張っていきたいです!
寺崎:もっとたくさんの人と出会いたいと思っていますので、たくさんの人がFRESH!を見てくれるように色々とお願いします!!
マネ:配信番組をもっと増やし視聴者数を格段に増やす事だと思います。現在は各チャンネル任せになっているところも多いのでは?と思います。公式で視聴者数がすごくある番組を持っていただき、がんばっているチャンネルや配信者をがゲストとして出演し、多くの視聴者に認知してもらうような。ファンが少しでも増えれば配信モチベーションもあがりますので、配信番組を減らさないという工夫ができると思います。
アニメ・声優カテゴリのみの話になりますが、知り合いの事務所が配信を始めるも視聴者数で苦戦し、配信に関連する工数や手間から、配信をやめてしまった所もあり、残念だなと思っています。
また、特定の番組には数万人の視聴者がいますが、その視聴者がお目当ての番組しか視聴せず、他の番組に回遊していないのでは?と思っています。
弊社はまだまだ低コスト・低カロリーで番組を維持できていますが、格段に視聴者が増える施策をポータル側が支援してくれると大変有難いですね。自分のところのお客様を連れてきて見せるだけでは、なかなか発展は見込めず未来が明るくはならないと思います。
後は、うちの若手声優たちの活躍の場をぜひ恵んでください(笑)
▼「ワルキューレチャンネル」はこちらから
(画像をクリックするとチャンネルに飛びます)
0コメント