映像配信プラットフォーム「FRESH!」にてチャンネルを開設する「TOKYO パラスポーツチャンネル」にて9月3日、「文部科学大臣杯争奪第46回全国身体障害者アーチェリー選手権大会 フェニックス東京大会」が生中継された。
「TOKYOパラスポーツ」チャンネルは、様々な障害者スポーツ・パラスポーツを競技中継するチャンネル。昨年度も、ゴールボール、グランドソフトボールなど7競技が中継されたが、先月のフライングディスク競技大会に続き、アーチェリー競技大会の中継も今回が初めてとなる。
東京都立小金井公園弓道場アーチェリー場で行われた本大会は、実況に北川義隆アナ、解説に北京パラリンピック日本代表小西貴美子さんを迎え実況放送された。
パラアーチェリーの魅力は、年齢・性別・障害を問わずだれでも気軽に楽しめるバリアフリーな競技であること。
障害者の方も、パラリンピック、世界選手権だけでなくオリンピックを目指す事もできる。
日本にはまだいないが、実際に2016年リオ大会では
イラン女子選手が
オリンピックとパラリンピック両方に参加している。
「アーチェリーは、どんなに練習しても完璧に一射一射動作は同じ動作を繰り返し行射できない。
また、天候にもとても左右されます。 風が吹いている日、雨が降っている時は、どの位矢飛びに影響するか考え判断しながら行射しなくてはならない試合もあります。
この様に難しく完璧な試合ができないのがおもしろいんです!
だから練習するんです!簡単だったらすぐ飽きてしまいます。同じことの繰り返しですから」
と解説の小西さん。
今大会には、世界選手権にも出場予定の競合選手も多く出場しており
ハイレベルな大会となった。
大会結果は下記の通り
コンパウンド女子
1 永野美穂 647 2 篠原彩 631 3 川原﨑雅恵 609
コンパウンドW1
1 大山晃司 586 2 平沢奈古 581 3 仲芳喜嗣 565
リカーブ女子
1 重定知佳 543 2 小野寺朝子 520 3 深野真臣 475
リカーブ男子
1 上山友裕 621 2 小野寺公正 605 3 長谷川貴大 572
大会詳細についてはこちらから
http://nisshinaren.jp/game/index/year/2017/teams_category/
◼文部科学大臣杯争奪 第46回全国身体障害者アーチェリー選手権大会 フェニックス東京大会
チャンネルURL:https://freshlive.tv/tokyo-parasports
番組URL:https://freshlive.tv/tokyo-parasports/149326
0コメント